top of page

白内障・目の病気

眼科検査

日々の生活の中で「よく見えているから目の病気はない。」と考えていらっしゃる方も多いのではないかと思います。しかし気付かないうちに目の病気が進行していることもあります。また長時間テレビやパソコン、携帯電話など仕事や生活の中で目を酷使して いる方も多いと思います。

特に40歳をすぎてくると白内障や緑内障、糖尿病や高血圧など内科疾患から目の病気になることもあり、放っておくと重症化して、失明に向かうこともあります。

白内障は、50歳代になると半数位の方に徴候がみられると言われていて、加齢変化によるものがほとんどです。

緑内障に関しては、現在の日本人の中途失明原因の第1位となっていて、40歳を過ぎると20人に1人位の割合でいると言われていますが、かなり進行しないと自覚症状が出ることはなく、潜在的に未治療の緑内障の方が多数いらっしゃると考えられます。また糖尿病性網膜症も初期には自覚症状が無く、視力低下などの自覚症状に気付いた時にはすでに、視力の改善が難しい状態になっていることもあります。

視力の変化や疲労感、最近みえにくいなど自覚症状のある時、症状が無い場合でも目の病気について検診を受けられることで、早期発見、早期治療につながり、目の健康を考える上で大切な事と思います。ある程度の年齢になりましたら、あるいは普段と変わりがあれば、目の検診を受けられてはいかがでしょうか。内科や、他の科同様に目も定期検診をされ、目の健康についての意識を高めて頂ければと思います。

眼球イメージ

​起こりやすい目の病気

白内障とは?

人の目は、実はカメラによく似ています。外からの光を角膜と水晶体という2つのレンズを通り、目の奥にある網膜で光を感知します。(2枚のレンズとフィルムのようなイメージです)

白内障とは、2枚のレンズのうち、水晶体の方が濁ってくる病気です。目の中のレンズが濁るため霞んで見えたり、視力の低下へと繋がります。そのため眼鏡では矯正ができません。また眩しさや周囲の明るさの変化などで見え易かったり、見えにくくなったりします。

そして、ほとんどの方がある程度の年齢になると罹る病気でもあります。年齢的な変化としてのひとつであり誰にでも起こりえるのです。

手術は目の局所麻酔で行います。手術は水晶体の濁りを超音波で取り除き、新たに人工のレンズを移植し通常は10~20分位で手術は終了します。

術後はベッド上安静などの強い安静制限はありませんが、衛生面などは注意が必要です。洗顔や洗髪などは多少の制限はありますが通院で手術を行えます。1週間程度で通常の生活に戻れることがほとんどです(ただし屋外での作業や、プールなど衛生面に問題のある場合はもう少し時間を多めに見たほうが良いでしょう)。しばらくは目をこすったり、圧迫したりしないよう注意が必要です。

当院では、外来手術のため全身状態の悪い方や認知症状の強い方、糖尿病性網膜症や他の目の病気が落ち着いていない方などは手術を予定できない場合もあります。

bottom of page